FD宣言の具体的な取り組みと指標

(1)お客様のご意向に沿った商品選定

具体的な取り組み
お客様へのご提案にあたっては、募集人の研修受講などを通じて、お客様のご意向を十分に把握して適切に商品を推奨する体制を整えています。また、「満期管理表」や「新規管理表」を用いて募集人の対応を記録しています。
取り組み指標
商品選定に係る募集人研修受講回数:2024年度目標 5回

(2)重要な情報のわかりやすい提供

具体的な取り組み
お客様の商品選択にあたっては、「商品のご提案書」や「商品・保険料改定のご案内書」などを用いてわかりやすく説明し、当社の推奨販売方針もご案内します。また、ご高齢のお客様や障がいをお持ちのお客様には、より丁寧な対応を行います。
取り組み指標
高齢者(障がい者)対応回数:2024年度目標 30回

(3)契約保全、事故対応への取り組み

具体的な取り組み
お客様の契約内容の変更などにあたっては、ご意向を十分に伺って適切なご案内と手続きを行います。万が一の事故の際には、保険金請求に至るまでの手続きを適切かつ迅速に行います。
取り組み指標
契約内容変更対応回数:2024年度目標 60回

(4)お客様のご意見の活用

具体的な取り組み
お客様へのご提案の際に伺ったご意見・ご要望は、「満期管理表」や「新規管理表」に記録することで継続的な業務品質の向上に活用させていただきます。また、随時いただくお客様からのご意見・ご要望も「お客様の声受付簿」に記録します。
取り組み指標
「お客様の声」受付数:2024年度目標 10回

(5)人材育成

具体的な取り組み
「FD宣言」に基づく業務の遂行にあたり、各種研修の実施などによる募集人の継続的な教育を行っています。また、定期的な「コンプライアンス委員会/保険募集管理委員会」の開催や内部監査で、当社の体制チェックを徹底しています。
取り組み指標
コンプライアンスに係る募集人研修受講回数:2024年度目標 15回
「コンプライアンス委員会/保険募集管理委員会」の開催回数:2024年度目標 4回


策定日:2025年1月24日
このページの先頭へ